当社の技術は他社にはない強みなので、 自信を持って仕事に取り組めます。

営業部/D.F.さん

2022年5月 中途入社 ● 飼料・食品販売会社(農業事業部門)を経て入社。趣味は中学から続けているバドミントン。地元志向・田舎志向が強く、「老後は田舎で過ごしたい。」


Fさんの現在の業務内容と担当業務について教えてください。

営業部で技術営業を担当しており、製品の販売促進やメンテナンス、実演などを幅広く行っています。担当エリアは東海地区と北陸地区が中心で、西日本担当の一員として活動しています。製品を使用される農家さまへ、直接営業に行くイメージを持つ人もいるかもしれませんが、それは違います。当社の営業形態はBtoBであり、取引相手は農機販売店などになります。例えば農家さまが「アグリテクノサーチの播種機を自分の畑で試したい!」と思った場合、まずは販売店を通じて当社へ実演依頼が入ります。その後、販売店の担当営業と一緒に農家さまのところへ出向く流れになります。

東海と北陸地区の広いエリアを1人で担当していますか?

私がメインですが、西日本担当は3人いますので、互いに協力し合いながら仕事を進めています。全ての販売店を毎月回るのは難しいので、エリア内で効率良く、タイミング良く訪問することを心がけています。またエリアが広いと、同じ品目でも播種時期が地域で異なるため、日程をうまく調整して訪問しています。

播種時期に出張が多いですか?

はい、播種時期には新しい機械の実演や納入説明などで、頻繁に訪問します。作業中にトラブルが生じることもあるため、その時期にサポートを行うことが多くなります。

入社して2年目の今、仕事で心がけていることは何かありますか?

1年目は研修を終えてすぐに現場に出て、頼まれたことに答えていく受動的な動きでした。しかし今では、自分から能動的に動くように心がけています。最近では国の農政の動向から、転作で新しい作物を育てたいという農家さまが増えています。麦の生産量が少ない地域で「新しく麦を播きませんか?」という提案を積極的に進めたり。様々なニーズに対応するため、事前に情報を収集することに注力しています。

情報収集の手法は?

展示会ですね。特に大規模な展示会だと多くの情報を得られます。各地から農家さまや販売店の担当者が集まりますので、そこで得た情報を元に、提案のストーリーを考えています。

仕事でのやりがいについて教えてください。

納入説明や実演などで農家さまと直接コミュニケーションを取りながら情報交換を行いますが、先日、長年機械を使用している方に「この播種機はこういう使い方ができますよ」と説明したところ、「えっ!知らなかったわ、ありがとう」と喜んでいただきました。製品を販売するだけでなく、コミュニケーションを通じて付加価値を提供することを心がけていますので、このような瞬間に一番やりがいを感じます。

仕事をしていて難しいと感じたことはありますか?

最初は、担当エリアに慣れることが難しかったですね。例えば同じ作物でも、東海と北陸地区で栽培方法や体系が異なる場合がよくあります。地域ごとに違う播種のタイミングや手順を理解し、自分の言葉で説明できるようになるまでに時間がかかりました。

克服するためにどうしましたか?

各地域の農家さまに会い、作業の情報を直接伺いました。現場での体験や実際の対話が最も勉強になります。また、以前農業の現場で働いていたことが役立ちました。自分の農業経験を話すと、コミュニケーションがスムーズになり、自然と貴重な情報を提供していただけるようになりました。

Fさんは前職で農業に従事していましたね。ユーザーから販売する立場になり、何かギャップを感じましたか?

農業は天候に左右されるため、常に段取りを変更しながらの作業になりますが、農業業界ではこれが当たり前なのでギャップはありませんでした。想像と異なったのは、農家さまとの直接的な関わりが思っていた以上にあったこと。メーカーで働くと、主に販売店とのやり取りが中心だと思っていましたが、実際には農家さまとのコミュニケーションがしっかりと取れています。これは良い意味での驚きでした。

職場の雰囲気はどうですか?

上司に相談しやすい環境です。何か不安なことがあればすぐに相談でき、的確なアドバイスをもらえます。先輩方は成功も失敗も含めてたくさんの実戦を体験し、経験値が高い。自分も経験を積み重ねて、成長したいと思っています。

将来の就職を考えている人にとって、当社の営業職は向いているタイプと向いていないタイプがありますか?

近隣地域だけでなく、遠方への出張に抵抗がないことが重要です。私の場合、兵庫県の本社から富山県や静岡県まで、機械を自社のトラックで運んで作業します。他の担当エリアでも、遠方への出張は多いです。

出張の期間は平均的にどれくらいですか?

短い場合は日帰りもありますが、片道3〜4時間かかるエリアが多いため、1つの案件だけで終わらせず近隣地域でのメンテナンスや販売店訪問を行うよう努めています。2泊3日程度が一般的ですが、実演や展示会のシーズンには10日間くらいの長い出張もあります。

出張中に何か楽しみはありますか?

北陸では美味しい魚料理が楽しみです。また、ホテル周辺でランニングを楽しんでいます。プライベートでバドミントンをしており、地元の社会人リーグに向けての体力作りでもあります。

最後に、就活生に向けて当社のPRをお願いします。

農業において「種を播く技術」というのは本当に重要で難しく、そして面白い。種を播いている農家さまのところへ行くと、何かしら当社の製品を使っておられます。もちろん改善の要望もありますが、「精度高く播けてるよ」「思ったように栽培できるよ」というお声も大変多く、その度にアグリテクノサーチ製品のファンは多いな、と実感しています。

農業の根本である「種を播く技術」で農家さまを支え、手助けできるということは実にやりがいのある仕事です。そしてその技術は他社にない強みですので、常に自信を持って仕事に取り組めます。​

上司よりひとこと
彼は前職で培った農業の経験を活かし、農家さまに寄り添った提案ができる人材です。
日々、積極的かつ丁寧に現場での経験を積んでおり、今後さらに信頼される営業担当として成長してくれることを期待しています。
(営業部 チーフマネージャー H.U.さん)